メニュー
検索

レンズの種類 LENS TYPE

メガネレンズには様々な機能があり、現状の見え具合や目的により、お一人おひとりにとって最適なレンズは異なります。それぞれの目的に応じて適切なメガネレンズを選びましょう。

レンズの種類

単焦点レンズ

単焦点レンズとは、近視、遠視、乱視、手元専用など一般的なメガネに用いられるレンズです。

「単焦点レンズ」は、近視、遠視、乱視などの一般的な屈折補正に用いられます。
主に、遠距離専用、近距離専用、中間距離専用など、焦点を合わせられるところは“1つだけ”ですが、それぞれの視野は広く使えます。
40代までの方なら通常は遠距離専用に合わせた単焦点レンズで、遠くから近くまでほとんどの距離をカバーすることができますが、40代以降の方の場合、近距離専用では遠くが、逆に遠距離専用では近くが、見えづらいことがあり掛け替えが必要になることがあります。

単焦点レンズ

こんな方に最適

近くが見たい、遠くが見たい、本が読みたいなど、見たいところや目的が決まっている方にオススメです。

近視用

近視用

映画館のスクリーンなど、遠くの景色がぼやけてみえる方に。

遠視用

遠視用

ピントを合わせるのに負担がかかる方、疲れやすい方に。

乱視用

乱視用

距離にかかわらず景色がぼやけたり、二重に見える方に。

手元専用

手元専用

本や新聞などの文字がぼやけてしまう方に。

多焦点レンズ

多焦点レンズは、遠くから手元まで見えるように設計されたレンズです。

「多焦点レンズ」は主に40代以降の方向けに、1つのメガネで掛け替えすることなく遠くと近くを見られるようにしたメガネレンズです。いわゆる「遠近両用」と呼ばれているレンズはこの種類で、大きく分けて2種類あります。

遠近(スタンダード)レンズ

境目がなく、遠くの景色から手元までほとんどすべての距離をカバーすることのできる便利なレンズです。最近の多焦点レンズの大半はこのタイプです。
ただし1枚のレンズにたくさんの度数が入る設計により、周辺にゆがんで見づらい部分ができてしまい、慣れるまで違和感を感じる方もいます。

遠近(スタンダード)レンズ

こんな方に最適

近距離から遠距離までほとんどカバーしたい方に。

こんな方に最適遠近(プレミア)レンズ

遠距離の見え方:

遠くの景色はレンズの上部でははっきり見ることができます。

中距離の見え方:

場所によっては多少ぼやけますが、中距離にある窓枠までははっきり見えます。

近距離の見え方:

パソコンディスプレイはよく見えますが、周辺は少しぼやけます。

遠近(プレミア)レンズ

遠近(スタンダート)レンズに比べて、より周辺部の視野を広げた新設計のレンズです。視野が広くなることで見える範囲が増えると同時に、左右の歪みを抑えるため慣れやすいレンズです。

遠近(プレミア)レンズ

こんな方に最適

より自然に、より慣れやすい遠近レンズをお考えの方に。

こんな方に最適

遠距離の見え方:

遠くの景色も見える範囲が拡がり、すっきりと見えます。

中距離の見え方:

スタンダードレンズに比べて中間部の視野も広くなります。

近距離の見え方:

パソコンのディスプレイやスマートフォンの画面など一度で見える範囲が広くなり、すっきりと見えます。

中近レンズ

遠近(スタンダード/プレミア)レンズのように境目がなく、中間から近くまで見ることができるレンズです。
遠方ははっきりしないので、運転などで遠くを見ることが多い場合には使うことができません。遠方、中間、近方をサポートする遠近(スタンダード/プレミア)レンズに比べると、手元をご覧になるときの視野が広いのが特徴です。

中近レンズ

こんな方に最適

家事やデスクワークなど、室内専用で使用する方に

こんな方に最適

遠距離の見え方:

遠くの景色はレンズの上の端で見るとはっきりしますが、それ以外はぼやけてしまいます。

中距離の見え方:

窓枠までは、かなりはっきり見ることができます。

近距離の見え方:

手元は近々レンズよりは劣りますが、遠近(スタンダード)レンズよりはずっとはっきり見ることが可能です。

近々レンズ

デスク周りから手元までを見えるようにしたレンズです。パソコンなど50cm~60cmくらいから手元までの距離をよく見る方におすすめ。遠くを見ることはできません。

近々レンズ

こんな方に最適

手元をはっきり見たい方に。
パソコン作業のときだけ視力を矯正したい方に。

こんな方に最適

遠距離の見え方:

遠くの景色は完全にぼやけてしまいます。

中距離の見え方:

机の奥までははっきり見えますが、窓枠は少しぼやけてしまいます。

近距離の見え方:

ディスプレイから手元まで、はっきり見ることができます。

二重焦点レンズ(バイフォーカルレンズ)

全体が遠距離専用の度数で、小玉と言われる近距離専用の度数が下の方についています。
境目がはっきり目立つので見栄えはあまり良いとはいえませんが、遠くと近くの視野がそれぞれすっきりしているのが長所です。
手元をよく見る方には小玉の大きいものを、遠くを見ることが多い方には、小玉の小さいレンズをおすすめします。

二重焦点レンズ(バイフォーカルレンズ)

こんな方に最適

遠距離も近距離もはっきり見たい方に。

こんな方に最適

遠距離の見え方:

遠くの景色ははっきり見えます。

近距離の見え方:

小玉の中では、手元ははっきり見えます。

トライフォーカルレンズ

あまり多くは使われていませんが、遠方、中間、近方の3つの度数が入ったレンズです。
ただし、境目がとても目立ちやすいのが欠点です。

トライフォーカルレンズ

こんな方に最適

下部で近距離、中央で中距離、上部で遠距離を見るというような特殊な作業をする方に。

こんな方に最適

遠距離の見え方:

遠くの景色ははっきり見えますが、境目が目立ちます。

中距離の見え方:

窓枠など中距離も見やすいですが、境目が目立ちます。

近距離の見え方:

境目が目立ちますが、パソコンなど近用部もはっきり見えます。

機能性レンズ

オプティックパリミキではお客様のライフスタイルに合わせた、様々なメガネレンズを用意しております。

偏光機能レンズ

水面や氷雪面のぎらぎらした乱反射をカットして、見えやすくする効果を持ったレンズです。
釣りに出かけたときなど、水中の魚をすっきり見せたり、反射による目の疲れを抑えます。
日差しが強いときなどは、ぎらつきの影響により路面状況が把握しづらくなります。
¥12,100(税込)からご用意しております。

裸眼の場合

様々な方向に進む光の乱反射により、見えづらいときがあります。

裸眼の場合

偏光機能レンズを用いた場合

偏光機能レンズによって乱反射をカットすると、偏光板によって光が一定方向に向くため、路面状況をしっかり把握することができます。

偏光機能レンズを用いた場合

調光レンズ

太陽光(紫外線)に反応して室内ではクリアに、屋外では色が濃くなるレンズです。
光の状態の変化に合わせて自動的に濃度が変わります。

調光レンズ
調光レンズ

※ 気温、天候、紫外線量の違いにより、濃度変化は異なります。
※色が濃くなるときに比べ、薄くなるのには多少時間がかかります。

おすすめお取り扱いレンズ